上質のオーディオグレードパーツを使い作り上げたバッファユニットです。
【所長のコメント】 バッファってイマイチ分かりずらいアタッチメントですが… 簡単に説明すると、ギターの信号は金属弦の振動をコイルが拾い、電気信号に換えますが… 一度劣化した信号はいくら増幅しても出て来ません。いくら良いエフェクターでも出てない音を出すのは不可能なんです(笑) ブースター・ODではソロ時の音量を上げてやりたいって時には上の方でクリップ(飽和)してしまうのでコンプ感が強くなってかえって音が小さくなった様に聞こえたり、逆効果にもなりかねないのですが…これはクリーンブーストって言葉がぴったり!! ブースカーが積極的に音作りをするタイプならば、こちらは音を変えない。 無茶苦茶に歪ませたり、音を変えてしまう…割と簡単なんですw無茶苦茶にしてやれば良いんですからw 市販品のバッファは、【なんか音が薄っぺらくなる…】とか【音が堅い感じ…】とかデメリットが多いのも事実です。まぁコストの都合上、あまり高価なパーツを使用出来ないってのも理由でもあるんですが… ま、結果的に高価なパーツを多用する事になります。元ネタはラックの初段に入っているようなバッファ回路です。コンパクトサイズだけど、しっかりラッククォリティです。折角ですから市販品(これも市販するんですがw)なんかに負けないw暫く追いつけないくらいのモノを作っちゃえって感じでプロの方達からのオーダーに応えて製作しました。当Lab自慢の速いサウンド、タッチニュアンスはそのままに色々な仕掛けが仕込んであります。 もちろん、トゥルーバイパスが一番なのはシュウさんも知ってます、しかし、現実問題、現代音楽おいてノンエフェクトでリスナーの耳まで届ける…なんて不可能ですね。ならばせめて…と製作しました。 商品説明 ギタリストの使用頻度の高い汎用9vDC電源(Furman・Boss PSA-100等)から昇圧し、±15v動作(30v)(単一電源が望ましい))させますので、ヘッドルームが高く、ハイインピーダンスなギター信号を劣化させずアンプまで送り込みます。エフェクターを直列で数台使う際にはぜひとも欲しいアタッチメントです。それにブースト機能も付けたのが本製品です。
●真空管アンプ使用ならば、ブースター単体としても使えます。アンプはクランチセッティング、ギターVol10でソロ時のサウンド作り、Volでクリーン・クランチ・ソロまでコントロールする事が出来ます。 ●アンプのセンド・リターンに入れ、プリアンプのセッティングを変えずに音量のみブーストする… ●DTM製作時、オーディオI/Fの前にコレに繋いでギター信号を気持ち持ち上げてやると引っかかりの良い倍音豊かなサウンドに… と…以外と一個持っていると二個三個と美味しいwエフェクターより必須アイテムなのがお分かりでしょうか? 【デモ音源はコチラ…】 ●ギター ドラゴンフライSSH 他は打ち込み、ドラムはBFD2 ベースはtrilogy オルガンB4 今回は敢えてライン録りで音源提供していただきました。 【以下、安部智樹さんとのやり取り本文から抜粋】 ---------------------------------------------------------------- 軽く試してみたところ、すばらしいですね! 3Mのケーブル2本の間に入れて、トゥルーバイパスのペダルと入れ替え比較して見ましたが、効果覿面でした。 シルキーと言うか、本当に艶が出ますね〜 1分そこら程度の短いデモですが、最強バッファーで実機の効果までは行きませんが、アンプシミュレーターでもここまでできるんだというのをテーマに作って見ました。 アンプ直ならまだしも、曲ごとにプリセットを組むギタリストたとえば、 ペダルボードを組んでるとか、スイッチングとか入れてる人はまず、ギターからの信号をローインピーダンス化すべきですよね。 多くの音色を使うセッティングの人はケーブルも長くなりますし・・・ それに、ゲインブースト機能つきは本当にありがたくて、たとえば急なキー変更で使う竿(ギターの事)がどんどん増えていったときに、各ギターの出力差をぱっと補正できるんですよね。 最もゲインの高い竿に近くなるようにほかの竿をブーストしてやるという・・・ パッシブギターをお使いでトゥルーバイパスが良い!って人には一発で効果を実感してもらえると思います。 相当パッチと接点でロスしてますから・・・一気高域の倍音がしっかり引っかかっておお!となると思いますよ。 オケありの仕事なんかではプリプロまではギター全てラインです。 そういったときも、オーディオインターフェースに入れる前に しっかりとローインピーダンスにしてやることで、 アンプシミュレーターの引っ掛かりもぜんぜん違ってくるんですよ。 これはデジタルマルチにもいえることですね。 インプットレベルの調整だけでは一歩つめ切れないところなんですよねえ。 どんなシステムであれ、最良のインターフェースとして、この最強バッファーが 活躍してくれそうです!!! 制作記・ユーザリポート等はコチラ |
|
【主な特徴】
・2チャンネル仕様で、1チャンネルはバッファとして、もう一つのチャンネルはラインブースターとして使えます。 ・ギターの倍音・鈴鳴り感を損なう事無く信号をローインピーダンス化します。 ・高級オーディオグレードのBurrbrown社OPA2604を使用!!他細部に至る迄高級パーツを惜しげ無く使用しました。 ・DC9vセンターマイナス電源から電源を供給出来るので、お持ちのパワーサプライで使用可能。 ・他DTMのオーディオI/Fの前に繋ぎDIとして使用してもいい結果が出てます。 |
|
・明るい場所でも視認性の良い高照度2色LEDを採用してます。
・ブルーチャンネルはバッファとして… ・レッドチャンネルはブルーチャンネル+レッドチャンネルと言った具合に直列ブースト。 ・トゥルーバイパス&バッファ仕様も製作可能です。(オーダー時にお申し付けください) 【画像クリックで拡大】 |
|
・各チャンネルの増幅量は+ドライバーで調整
・CH1(ブルー)は約8db、CH2(レッド)は(+10db・+20dbをご注文時に選択いただきます) 【画像クリックで拡大】 |
|
・各パーツともに高級オーディオグレードを採用しました。配線材はWestern Electric製や、ミリタリースペック銀配合線を効果的に使用してます。
・電源部はノイズレスシールド仕様の昇圧ユニットを使用してます。 ・オーディオマニアにも評価の高いBurBrown OPA2604を使用。レンジ感がとても広くヘッドルームの高いサウンドです。 ・基板は経年変化に強いオリジナル・グラスコンポジット基板。 【画像クリックで拡大】 |
|
・ノブを外出しにして、チャンネル2を手軽にコントロール出来る様にしたモデルも制作可能です。 (チャンネル1は内部可変抵抗へ裏面からアクセス) 【画像クリックで拡大】 |
|
|
|
■製品仕様 | |
・入力インピーダンス ・電源 ・外形サイズ |
・1MΩ
・安定化されたDC9vセンターマイナス電源を使用(電池使用は不可です) ・L110mm×W60mm×H30mm(突起物を除く) |
|
|
Buffer / Line booster | |
|
|
Open価格 2CH仕様、Ch1 Ch2共に内部トリマにて増幅率をプリセット可能。 受注生産となりますので製作にお時間をいただく場合がございます。 ご注文・お問い合わせはコチラのメールフォームにて… クレジットカード決済可能です。 |
|
|
|
Buffer / Line booster(CH2外ノブ仕様) | |
|
|
Open価格 2CH仕様、Ch1は内部トリマにてプリセット可能、Ch2外部ノブにて増幅率を調整出来ます。 受注生産となりますので製作にお時間をいただく場合がございます。 ご注文・お問い合わせはコチラのメールフォームにて… クレジットカード決済可能です。 |